ブログ

年に1回、ワイワイと  後援会「秋のつどい」

秋のつどい 11日、日本共産党城東区後援会の「秋のつどい」が開かれました。

 例年は「春のつどい」として新春に行っているのですが、今年の春は地方選挙、住民投票であわただしく、秋の開催に。

 恒例の詩吟や寸劇などなどの出し物に先立ってわたなべ結さんが決意表明し、辰巳孝太郎参議院議員が国会報告。若い二人に皆さん嬉しそう。ただ、「山中さんも昔は若かったのになあ。姑みたいになって」という感想にはへこみつつ「せめて小姑と言って」と笑っておきました。

 私も時間をいただいて(10分という限られた時間でしたが)、市政報告とダブル選挙への訴えをさせていただきました。

 終了後、お見送りをすると皆さん「ダブル選挙、ガンバル!」と。皆さんが、新しい市政に向けたスタートを待ち望んでおられることを実感しました。

 

大筋、次のようなお話をさせていただきました。

 もうすぐ知事・市長のダブル選挙。振り返れば、対立ばかりで、敵をつくっては攻撃し、都構想に熱中した橋下市長のもと、市民のくらしをよくする、という自治体らしい議論のできない奪われた4年でした。住民投票直後は「都構想はあきらめる」と殊勝に会見し、「統合の風呂敷は畳む」と言った市長ですが、いまや豹変。またぞろ統合だ、都構想だ、言いだしています。

 その背景には、維新の会には、大阪市が残ると決まったもとで、大阪市をよりよくしていくためにはどうするか、示す政策も、語るべき言葉もなく、このままではダブル選挙を闘えない、という党利党略があったとしか思えません。

 最大の舞台として利用されたのが「大阪会議」。当初は「意味がない」「違法だ」と批判していながら、突然維新の会に賛成させて設置をし、最初から妨害ばかり。そうして「やっぱり自民党の大阪会議ではダメ。都構想しかない」と。ただただ「自民党ではダメ」と言うためだけに、またまた時間やエネルギーのムダ遣い。まったく市政と議会の“私物化”です。

 このまま維新政治が続けば、また対立と不毛な議論が続くだけです。これ以上こんなことをしている訳にはいきません。

 私たちは「さよなら維新政治、まっとうな市政のスタートを」との思いから、自民党市会議員団前幹事長の柳本顕さんを勝手に、そして全力で応援します。この間ともに幹事長を努め、柳本さんの誠実さ、謙虚さ、そしてまっとうな市政をつくりたいという熱い思いに触れてきました。市民の声を十分に受け止め、まじめに一生懸命考える人です。

 この4年間で、市民の声を聞かない市政をしていたら「大阪市をつぶせ」などという勢力が台頭する、ということを、しっかりと経験しました。もとの大阪市に戻ることはありません。維新政治にさよならし、市民の声をよく聞き、くらし・経済の向上、防災対策など、じっくり議論できる大阪市をつくるスタートを切りましょう。私は柳本さん、大好きです。どうか押し上げて下さい。私も先頭に立って、全力を尽くします。

トラックバック

コメントはまだありません

No comments yet.

コメント

コメント公開は承認制になっています。公開までに時間がかかることがあります。
内容によっては公開されないこともあります。

メールアドレスなどの個人情報は、お問い合せへの返信や、臨時のお知らせ・ご案内などにのみ使用いたします。また、ご意見・ご相談の内容は、HPや宣伝物において匿名でご紹介することがあります。あらかじめご了承ください。