ブログ

この闘いは退けない    幼稚園廃止など上程

 19日は、団会議・幹事長会議・運営委員会を経て本会議。

 2012年度決算の認定には、日本共産党とともに、自民党・みらい(民主系)も反対。自民党と日本共産党が反対の討論を行いました。ダブル選挙後、暫定予算 → 本格予算(7月)と、市政改革プランにもとづく市民いじめがスタートした年です。職員基本条例、政治活動制限条例、特別顧問・参与のブレーン政治などの歪んだ政治手法が持ち込まれた年でもあります。討論原稿をみんなでつくりながら、あらためて振り返り、いかに急激に乱暴に、くらしと地域と教育、民主主義が脅かされたのかを痛感しました。

 そして今日の本会議には、公立幼稚園19園の廃止、大阪市音楽団の廃止、地下鉄・市バスの値上げ、大阪市環境科学研究所の廃止などの追加案件が上程されました。

KIMG0673幼稚園い 写真は議案第289号。大阪市立学校設置条例から、城東幼稚園を削る、という条例案です。同様のものが18件。こんな紙切れ1枚で伝統があり、地域で愛されている大切な公立幼稚園をなくすわけにはいきません。25日の教育こども委員会で審議されます。

 どの案件も厳しいたたかいになるでしょうが、絶対にひくわけにはいきません。市民のみなさんとスクラムを組んで、一つひとつ食い止めていきたい。

  

 

 

消費税8%ダメ!     城東区大行動

KIMG0654デモ 17日、区内の団体が集まる「消費税をなくす城東区民の会」主催で、消費税増税ストップの集会とパレードがありました。

 平和行進以外でこうした行動は久しぶり。かなり足の痛い人も含めて100人を超える人が、消費税増税をやめさせよう! と声をあげました。沿道では、怪訝そうな視線も多かったですが、手を振ってくれる人、大きくうなずいてくれる人も。あきらめてはいけません。KIMG0649デモ人

 今日は地域でサークルをつくって歌・踊りで絆を深めている人たちのSARUGAKU祭もあり、ちょっと覘かせていただくと、ちょうど「前略、道の上から」の歌と踊り。なんと懐かしい。青春時代に引き戻されました。

さうがく祭 デモの帰り、城北側の遊歩道がいつのまにか紅葉しているのに気付きました。城東区のなかでも、素敵な風景に出会えます。しろ北側紅葉

120年の歩み      城東小学校記念式典

KIMG0630城東小 16日、大阪市立城東小学校の120周年記念式典に参加しました。

 明治26(1893)年からの歩み。室戸台風での校舎倒壊、戦下の学童疎開などが語られ、長い歴史を感じました。

 児童による金管バンドとバトンは秀逸で、小学生でここまで、と心底感心。

 校長先生、実行委員長、PTA会長、それぞれのご挨拶は、見守り隊や図書館ボランティアへの感謝にあふれていました。子どもたちにしっかりと伝わり、自分たちが周りの多くの人から大切に思われていることを実感しながら成長することを願います。

KIMG0631城東小ファイル 民営化の対象となっている城東幼稚園は、昭和14年、この城東小と併設、という形で始まったようです。今日の式典でも何人かの人から「幼稚園、どうや、頼むで」と。

 いよいよ19日廃止条例が上程されます。必ず否決し、大切な公立幼稚園を守り抜きたい。

         記念品としていただいたクリアファイル

「都構想否定の発言は認めない」     第9回法定協議会

法定92 15日、第9回特別区設置協議会(法定協議会)が開かれました。

 制度設計案=パッケージ案について各会派からの意見開陳の後、委員間討論をする日。都構想は実現するはずがないとの思いを強めつつも、資料作り、発言原稿作りにどれだけの時間とエネルギーを要していることか。

 それなのに、意見開陳終了後、会長から「特別区設置のための協議会だから、特別区設置を否定する発言は認めない。半年前と同じようなことを言うな」という主旨の発言。半年前と同じではありません。パッケージ案を踏まえて、ダメで無理だと多くの会派が言っているのに。

 徒労感に襲われて、何もいう気がなくなりました。自民・民主系も同じような気分だったのか、口を開く人はおらず、もっぱら知事・市長と、なぜか前向きな公明とがやりとりをして終わりましたが、やっぱり会長発言に抗議をするべきだったのかな、と少し後悔しています。後の祭りですが。

KIMG0624おそばサラダ どの仕事がイヤ、とか言ってはいけませんが、法定協議会は本当にイヤです。府庁で開かれた時は、イヤに耐えたご褒美においしいお蕎麦を食べることにしています。今日はそばサラダにしました。おいしかった!

広がれ!怒りとたたかい     陳情締切日

KIMG0623市役所玄関花 13日、午前中に大都市税財政制度特別委員会が開かれました。わが団ホープの一人、小川陽太議員にお任せし、私はうなずき係をつとめました。

 明後日は、特別区設置法定協議会。委員会終了後、協議会への提出資料の作成や発言原稿の準備。

 新調したメガネのおかげで、小さい字も読みやすく「こんなに違うんだ」と感激しながらの作業と思考時間。頭も冴えたらいいのですが、そうはいかないようです。

 そして、今日は、請願・陳情の締め切り日です。昨日、今日、多くの人が陳情の提出にお出でになり、お話を聞かせていただきました。民営化や廃止の対象になっている公立保育所・幼稚園の皆さんも。地元の幼稚園の保護者の方からは、「11000筆の署名を添えて陳情を出しました」とメールが。多くの人たちが、公の役割、大切さを問い直しはじめています。

 そんななか「公は大嫌い」の市長によって発表された水道民営化の素案。幼稚園も保育所も交通も水道もゴミ収集も下水道も学校も。そのうち警察も消防も、民間でできる、と言い出すのだろうか。そんな言葉が飛び交っています。 

 何でもかんでも民営化では、安全・安心は守れない。多くの人が気づき、一つひとつが怒りとなりたたかいとなることに、明日の大阪がかかっています。

 写真は登庁時に撮った市役所玄関前のプランター。殺伐とした気分をやわらげてくれますね。

これからお世話になります   新しいめがね

KIMG0619新めがね15日、また特別区設置法定協議会です。

この間の議論をふまえて、各会派から意見を述べ、その後、委員間討議。

団会議・運営委員会・幹事長会議などの合間に、「こんなこといつまでやるんだ」と思いながら準備。

資料を拡大コピーしたり、天眼鏡のお世話になったり。ほんとに不自由。

 

こんな不自由とは、とうとうサヨナラできそうです、

大金をはたいた、新しいメガネが出来てきました。

こうしてパソコンに向かっていても、ずいぶん楽です。

これからお世話になります。よろしくね。