新着情報

大阪は 大阪で ええんちゃう     法定協議会

 20日、第11回特別区設置法定協議会でした。

 今回は府庁で。「府庁は寒い」という刷り込みがあるので、街宣並みに着込んで行きましたが、マスコミ・傍聴などで、人口密度が高いせいか、暑いくらいでした。

 前回出された資料に基づいて質疑。持ち時間は16分です。

①さまざまな資産や借金を特別区に分けようとしても、借金は一括なので、どれがどの資産の借金かわからない。資産の実態に見合った分け方は無理。
②分けられないものがたくさんあって、あれもこれも一部事務組合などで共同対応するしかない。
というやりとりをしたうえで、何のための大阪市分割なのか、という議論をしました。

 そして、浅田会長が頻繁に言われる「特別区設置のための協議会だから、特別区を否定する議論は対象外」という発言について、「議論すればするほど矛盾や困難が出て来て、一歩も前に進めないのが現状。区割りを絞るどころではない」と申し上げました。

 次回、1月17日の協議会で区割りを絞ろうとしている知事・市長・維新の会。阻まなければなりません。

あべの 今日の協議会で、私の隣にいた市長は、維新の会の質疑時間に、都構想の効果は成長だ、東京はオリンピックでどんどんインフラが進んでうらやましい! と連発していたのですが、
 帰りのバスに「あべのは あべので ええんちゃう」というポスターが(画像はそのポスターではありません。バスの中では恥ずかしくて撮れず、Q´sモールのページから拝借)。
 東京をうらやましがらなくても、
 大阪は 大阪で ええんちゃう

と思うのですが。

 大阪の良さを大事にしながら、都市内分権に本腰を入れ、市政の中身を市民が主役のものに変えていく。ほんとうの改革にとりかかりたいものです。

闘いはつづく    議会閉会

 12月17日、3か月間におよんだ議会が閉会しました。

 閉会日まで結論が出ていなかった、地下鉄・市バスの民営化は今回も継続審査となりました。環境科学研究所の廃止も通させず、継続審査に。

 

 閉会日には、14日に辞職した美延議長の後任議長の選挙がありました。美延議長の不信任決議に賛同しなかった私たちは、独自の候補者を立てる選択肢もありましたが、いまは、反都構想・反維新の結束が一番大事、との思いから、公明・自民・みらいが合意した自民党の議長候補に投票しました。第一会派以外から議長が選出されるのは63年ぶりだそうです。

 前日の、府議会での泉北高速売却否決、維新の会の過半数割れに続き、確実に流れが変わりはじめている。そんな気がします。この2日間の出来事は、都構想をふくめて、いろいろな局面での、力関係に大きな影響を与えるでしょう。

 

 とはいえ、都構想を撤回させ、地下鉄・市バスの民営化を否決に追い込むには、もう1回り、2回りのパワーが必要です。 

 

 明後日は特別区設置協議会。くたびれているわけにはいきません。気力、体力、知力、フル稼働の長い闘い。まだまだ続きます。

寒い中、お祭り・大会 それぞれに   生健会・新婦人

KIMG0775守る会 14日、城東生活と健康を守る会のお祭りでした。

 作品展、バザー、おもちつき。いろいろにぎやかに。

 会員さん手作りのミニチュアのお家。こういうの大好きです。買って行け、と勧められましたが、飾る所もないわが家ゆえ、ご辞退させていただきました。金谷作品


 その後、城東新婦人の第29回大会へ。私は、新婦人と同い年。専従してた頃、新婦人30周年、なんて言ってたのに。ほんとうに早いものです、月日の経つのは。

 51歳の新婦人、頑張れ!

 

 今夜、娘は、「行きたくないよう」を連発しながら京都へ出かけて行きました。

 通学先でご縁が出来て、倉林明子参院議員が参加される「働き方を語る会」に誘われたとのこと。そりゃあ、学校がない日に、寒い中わざわざ京都は大変だろうと思い、「行きたくないよう」は好きなだけ言わせておきました。

 数日前、この話を聞いた時、過保護な母としては、帰宅が遅くなるぞ、と胸を痛め、

 「なんやったら付いていこうか?」

 「過保護すぎ! 大学生やで!」

 「母さんも倉林さんの話、聞きたいやん」

 「別の機会にどうぞ!」とキッパリ拒否されました。当然でしょうね。

 いいお土産話を聞かせてくれますように。

 

 娘を見送って、思い切って(?)整骨院に行きました。

 小一時間の治療で、服を着るにも悲鳴を上げていた右手の痛みが、嘘のよう。

 「時々ほぐしに来た方がいいですよ」と先生。

 この程度でほんとうに良かった。時々、寄せていただきます。

私も毒されていた    政治活動制限条例

 朝は城東幼稚園民営化反対で奮闘された方々が、お越し下さいました。また2月に民営化案を提案する、とのたまう橋下市長。どんな案になるかはともかく、横のつながりもつくって、もう1園たりとも犠牲にしてはならない、など意見交換。来られた方たちは、あれもこれも民営化というやり方への疑問とともに、園長会が動かなかった、とのご不満を口々に。

 「職員が動くと政治活動制限条例で処分されますから」と申し上げると、「そんなもん腹くくらな」と。

 そうだ!と思いました。あの条例ができた頃は「処分されたら裁判すればいい。大阪市が負けて、憲法にも地方公務員法にも違反の条例であることがハッキリする」と思っていたのに、私自身が、あの条例に毒されているんだなあ、と気づきました。

 明日の本会議対策や団会議のために本庁へ。途中、京橋で、今度は公立保育所の元保育士さんとバッタリ。定年から6年。民営化対象の保育所前でまくビラをとりに某所へ出向く途中とのこと。京阪電車の中で、なぜ公立園が必要なのかを多くの人に分かってもらう難しさ、などを話し合いました。Kさん、お疲れ様です。

 本会議に向けて、日本共産党が発議していた3つ意見書のうち、「所得税法56条の廃止を求める意見書案」など2件は、他会派からの対案を検討した結果、妥協点がないので取り下げることに。公明・自民・みらい発議の「東成・淀川区長の更迭を求める決議案」は、なぜかタイトルも文言もずい分修正されましたが、わが党も提案者に加わらせていただくことにしました。

 この間、継続審議となっていた市民病院の独立行政法人化は他会派の賛成で明日可決される見通し。地下鉄・市バスの民営化は、引き続き継続審議となりそうです。

 本来なら明日が閉会の予定でしたが、明後日議長が辞職するため、会期を延長し、17日に議長選挙の運びです。人選が定まりきらない気配が・・・。これ以上の混乱は、絶対に許されません!

 ずっと我慢していた右肩の痛み。昨日「痛い」と口にしてしまって、今日はかなり耐えれないレベルになってしまいました。弱音を吐いた罰があたったのかなあ、などと思いながら、今日は早仕舞いといきましょう。

会議あり、来客あり、都政新報あり

 10日は、幹事長会議で登庁。辞職が迫った議長の後任について、大きな会派の意向がまとまらないらしい。
 本来13日が会期末のところ、17日まで延長して議長選挙をする予定ですが、それまでに方向性が出ない、なんてことだけは勘弁してほしいものです。
 
 お昼は、女性後援会のUさんとYさんが打ち合わせに、わざわざ市役所まで来てくれました。
 300円のランチを食べながら近況報告。食べる口もしゃべる口も忙しく、楽しい時間を過ごしました。
 肝心の打ち合わせ。2月、女性後援会で「都構想」の学習会をして下さることに。
 少しでもわかりやすくお伝えできるよう、しっかりと知恵を絞らなくては。
 
KIMG0774都政新報 控え室で購読している「都政新報」。12月6日付けが届いていました。
 来年度の都区財政調整協議が2日から始まった、との報道。区側は、防災備蓄経費や子育て支援関連施設の開設準備経費などについて新規算定を求めるなど120億円のプラス算定を提案。「防災や子育てなど、特別区にある喫緊の課題に対応する算定の改善を求めていきたい」と話しているとのこと。
 一方、都側は125億円のマイナス算定を提案。
 また、毎年もめている財政調整交付金の配分割合も、区側は特別交付金を2%に引き下げるよう求めているとのこと。
  都と区が、互いの言い分を主張しあう協議が、毎年毎年、際限なくつづくのです。
 
  「自立した一人前の基礎自治体になりたい」という、区の嘆きが聞こえてきそうです。

無駄も必要、人生は

KIMG0768年賀状本こんな面白いオモチャがあるとは知りませんでした。

「世界一かんたん年賀状」。

雑誌についているCD-ROMをつかって、年賀状をつくる、今の時期、書店にいっぱい並んでいるモノです。

そもそも、世界一って、どういうこと? 年賀状がある国って、日本のほかにどこ?

などとひやかし半分で手にとってみたのですが

予想の100倍簡単で、想像の1000倍面白い。

気がついたら4時間も遊んでもらいました。

何種類もつくって、つくっては手直しして
面白すぎて寝られない

公選法に縛られる仕事に就いてから(就いたのをいいことに)
賀状のやりとり、すごく減っているのに
この何種類もの年賀状デザイン、使い道があるのでしょうか。

人生には、時に、無駄も必要です。